支援物資受付終了について

sanstha

2011年05月11日 23:12





お電話やメールで「何が必要ですか?」というお問い合わせを多く頂きました。
その度に、その時のニーズをお伝えしてきました。

ただ、現実問題、沖縄から物資が届くまで最低1週間かかります。
その間に行政や別の団体さんが届けてくれて、
私が配る頃には充足状態…、ということが頻繁にありました。

このような経験から、途中からは
「物資は現地調達するので、支援金をご協力お願いします」
と伝えさせていただきました。

特に、衣類や靴類は、在宅の方々はお持ちの方も多いし避難所でも余っている状態です。



なので、

これまでお願いしていました支援物資の受付を終了させていただきます。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます!!



支援金のご協力は続けてお願いいたします。
こちらよりご確認ください。



既にご用意していただいた方は、お早めにSHANTIにお持ち下さい。

有難く頂戴し、私が責任を持って在宅や避難所に配ります。



既に充足状態の衣類・靴に関しましては
無料提供イベントにて、本当に必要とされている方々にお渡しします。
(私が廻れなかった範囲で必要とされている方々もいらっしゃいますので)


先週末から、空き倉庫を利用した
支援物資無料フリーマーケットのようなものが南三陸町の隣の市で開催されています。

欲しい人が必要なだけ持って帰れる、無駄の無い素晴らしい催しです。

特に試着が必要な衣類や靴等は、ご自分のサイズにあったものを選べますので
せっかく頂いたのにサイズが合わなくて着られない…、ということもありません。



これから先、これまでとは別の支援物資のご協力をお願いする事もありますので
あわせてお願い申しあげます。

宜しくお願い致します。













関連記事