2011年10月07日
辺戸岬から喜屋武岬までのウォーキング チャリティ
Thankful way ~our way is full of gratitude~
辺戸岬~喜屋武岬までのウォーキング(タイムリミットは48時間)
日時 10月8日~9日
時間
10月7日 23:00 辺戸岬スタート
10月8日 12:00 名護市内付近
10月9日 24:00 道の駅恩納付近
7:00 嘉手納マクドナルド付近
14:00 小禄バイパス付近
18:00 喜屋武岬ゴール
その他、ウォーキングの現状はツイッター、ブログにて報告します!!
Thankful way~our way is full of gratitude~ とは??
2009年11月22日(夫婦の日)澤岻良心と玉城さおりの挑戦から始まった。
同年12月に入籍を予定していたが、その前に2人でお互いを励まし信頼しあって何かのチャレンジを乗り越えたい!
そんな想いから、歩く3日前にチャレンジ決定(笑)
そして、僕はさおりに内緒でゴールしたら夕日をバックにプロポーズする!とひそかに心の中で決意。
約130kmの道のりを57時間かけて24日の17時17分に喜屋武岬にゴールし、無事プロポーズも成功!
そして、友達が内緒でラジオに投稿してくれたおかげで、声援や差し入れ、喜屋武岬まで家族で応援に来てくれた方々
がいて、応援の力のすごさを感じました。
歩いている中で、自分の身体や一緒に歩いてくれているさおり、サポートしてくれる家族、友達。
その全てに感謝の想いがこみ上げてきて涙しながら歩きました。
歩いている時も感謝の気持ちを忘れていたら、苦しさが出てきた。
でも、全ての人や自分の身体、自然にも感謝の気持ちをもって「ありがとう」って想いながら歩いていたら、苦しさが
なくなっていった。
日常の中でもグチが出てくる時っていうのは、感謝の気持ちを忘れている時なのかもしれませんね。
自分のエゴや弱さ、やさしさ、強さ、お互いを想う心、応援の力、人間の可能性、感謝の心。
ただ、歩いているだけなんだけど、そんなことを心と身体で感じることができます。
だから、みんなでこの想いを感じたくて少しづつ参加者を増やしてチャレンジしています。
そんな想いをこめて。
「Thankful way~our way is full of gratitudo~」vol.3スタート!
チャリティーについて
3月11日に発生した東日本大震災で犠牲になられた方々のご冥福と、被害にあわれた方々へ対しまして心よりお見舞い
申し上げます。
沖縄からでも出来ることがある!
復興支援のため、今年の本島縦断はチャリティーウォークとして開催します。
集まった募金は、復興支援を行っている団体に寄付します。
ウォーキング中に募金を集めたいと思います。
見かけた方は、是非声をかけてくださいね。
Twitter 参加者の声や場所などをリアルタイムでつぶやきますので、是非フォローや応援お願いします!
http://twitter.com/nijinoouendan
YouTube 歩いている様子などの動画をアップします。動画を通して、喜屋武岬まで一緒に歩きましょう!
http://www.youtube.com/user/nijinoouendan
辺戸岬~喜屋武岬までのウォーキング(タイムリミットは48時間)
日時 10月8日~9日
時間
10月7日 23:00 辺戸岬スタート
10月8日 12:00 名護市内付近
10月9日 24:00 道の駅恩納付近
7:00 嘉手納マクドナルド付近
14:00 小禄バイパス付近
18:00 喜屋武岬ゴール
その他、ウォーキングの現状はツイッター、ブログにて報告します!!
Thankful way~our way is full of gratitude~ とは??
2009年11月22日(夫婦の日)澤岻良心と玉城さおりの挑戦から始まった。
同年12月に入籍を予定していたが、その前に2人でお互いを励まし信頼しあって何かのチャレンジを乗り越えたい!
そんな想いから、歩く3日前にチャレンジ決定(笑)
そして、僕はさおりに内緒でゴールしたら夕日をバックにプロポーズする!とひそかに心の中で決意。
約130kmの道のりを57時間かけて24日の17時17分に喜屋武岬にゴールし、無事プロポーズも成功!
そして、友達が内緒でラジオに投稿してくれたおかげで、声援や差し入れ、喜屋武岬まで家族で応援に来てくれた方々
がいて、応援の力のすごさを感じました。
歩いている中で、自分の身体や一緒に歩いてくれているさおり、サポートしてくれる家族、友達。
その全てに感謝の想いがこみ上げてきて涙しながら歩きました。
歩いている時も感謝の気持ちを忘れていたら、苦しさが出てきた。
でも、全ての人や自分の身体、自然にも感謝の気持ちをもって「ありがとう」って想いながら歩いていたら、苦しさが
なくなっていった。
日常の中でもグチが出てくる時っていうのは、感謝の気持ちを忘れている時なのかもしれませんね。
自分のエゴや弱さ、やさしさ、強さ、お互いを想う心、応援の力、人間の可能性、感謝の心。
ただ、歩いているだけなんだけど、そんなことを心と身体で感じることができます。
だから、みんなでこの想いを感じたくて少しづつ参加者を増やしてチャレンジしています。
そんな想いをこめて。
「Thankful way~our way is full of gratitudo~」vol.3スタート!
チャリティーについて
3月11日に発生した東日本大震災で犠牲になられた方々のご冥福と、被害にあわれた方々へ対しまして心よりお見舞い
申し上げます。
沖縄からでも出来ることがある!
復興支援のため、今年の本島縦断はチャリティーウォークとして開催します。
集まった募金は、復興支援を行っている団体に寄付します。
ウォーキング中に募金を集めたいと思います。
見かけた方は、是非声をかけてくださいね。
Twitter 参加者の声や場所などをリアルタイムでつぶやきますので、是非フォローや応援お願いします!
http://twitter.com/nijinoouendan
YouTube 歩いている様子などの動画をアップします。動画を通して、喜屋武岬まで一緒に歩きましょう!
http://www.youtube.com/user/nijinoouendan
Posted by sanstha at 00:36│Comments(0)
│沖縄日記